私たちについて

日本の美意識と環境への配慮が融合した
エコラグジュアリーなトイレ洗浄剤ブランド

私たちのミッション

「美しさと環境調和の両立」

私たちワタアメトイレクリーナーは、日常の小さな空間であるトイレを、美しく清潔で心地よい場所に変えることを使命としています。そして、その使命を果たす過程で、地球環境への負担を最小限に抑えることを大切にしています。

日本の四季や自然から着想を得た香りと、伝統的な美意識を取り入れたデザイン。そして最先端のエコテクノロジーを融合させることで、使う人と環境の両方に優しい製品づくりに取り組んでいます。

私たちのストーリー

2010年

創業

創業者の田中美和子が京都で「美しさと環境調和の両立」を理念に、ワタアメトイレクリーナーを設立。当時、環境に配慮した製品は効果が弱いという固定観念を覆すべく、強力な洗浄力と環境への優しさを両立させる研究を開始。

2012年

初めての製品発売

2年間の研究開発を経て、初めての製品「ワタアメトイレクリーナー 桜」を発売。植物由来の洗浄成分と独自の泡立ち技術により、環境に優しく強力な洗浄力を実現。

2015年

ラインナップ拡大

日本の四季をテーマに、「抹茶」「柚子」「檜」の香りを追加。各地域の素材生産者と直接提携し、高品質な天然香料の調達ルートを確立。

2018年

環境省エコマーク認定取得

全製品において環境省エコマーク認定を取得。パッケージも再生可能な植物由来のバイオプラスチックに切り替え、製品のライフサイクル全体での環境負荷低減を実現。

2020年

10周年と海外展開

創業10周年を迎え、日本のエコラグジュアリーブランドとして海外展開を開始。アジアを中心に、環境意識の高い顧客層から高い評価を獲得。

2023年

次世代の洗浄技術開発

微生物の力を活用した新たな洗浄技術の研究開発プロジェクトを開始。化学物質に頼らない、より環境に優しい次世代製品の開発に着手。

現在

継続的な進化

「美しさと環境調和の両立」という創業理念を胸に、より良い製品開発と環境への貢献を続けています。私たちの小さな挑戦が、持続可能な社会づくりの一助となることを願っています。

私たちの価値観

調和

美しさと環境への配慮、効果と安全性など、一見相反する要素の調和を大切にしています。バランスの取れた製品づくりが、私たちの基本姿勢です。

革新

常に新しい可能性を探求し、従来の概念にとらわれない製品開発に挑戦します。技術革新と伝統的な知恵の融合から、新たな価値を創造します。

誠実

お客様との信頼関係、素材生産者との公正な取引、環境への真摯な配慮など、すべての関係において誠実であることを心がけています。

持続可能性

地球環境と将来世代のことを考え、長期的な視点で事業を展開します。一時的な利益より持続可能な成長を重視し、社会に貢献します。

私たちのチーム

異なるバックグラウンドを持つメンバーが集まり、それぞれの専門性を活かして、より良い製品づくりに取り組んでいます。

Team member 1

田中 美和子

創業者・CEO

化学メーカー出身のエンジニアで、環境に配慮した洗浄技術の研究者としてキャリアをスタート。2010年にワタアメトイレクリーナーを設立し、「美しさと環境調和の両立」という理念のもと、革新的な製品開発を主導しています。

Team member 2

佐藤 優子

研究開発責任者

生物学博士で、微生物や植物由来成分を活用した洗浄技術の専門家。15年以上の研究経験を持ち、独自の泡立ち技術と洗浄メカニズムの開発を担当。自然の力を活かした次世代製品の研究に情熱を注いでいます。

Team member 3

山田 健太郎

デザインディレクター

伝統工芸の家系に生まれ、現代デザインを学んだデザイナー。日本の美意識とモダンなエッセンスを融合させた製品デザインとパッケージを担当。使う人の心を豊かにする「実用の美」を追求しています。

Team member 4

中村 さくら

サステナビリティマネージャー

環境NGOでの活動経験を持ち、企業の環境負荷低減に携わってきた専門家。製品のライフサイクル全体での環境影響評価や、持続可能なサプライチェーンの構築を担当。理念を形にする実務リーダーです。

Team member 5

鈴木 拓也

マーケティングディレクター

国際的な化粧品ブランドでマーケティングを担当後、環境配慮型のライフスタイルブランディングに転向。「エコ」と「ラグジュアリー」を両立させるブランド戦略を展開し、消費者の意識と行動変容を促進しています。

サステナビリティへの取り組み

環境への配慮は私たちの企業活動の核心です。製品開発から製造、流通、使用、廃棄に至るまで、環境負荷を最小限に抑える取り組みを行っています。

原材料

100%生分解性の成分を使用し、化学合成界面活性剤は一切使用していません。原料となる植物は持続可能な方法で栽培されたものを使用し、生産者との公正な取引を行っています。

製造プロセス

京都の自社工場では太陽光発電を導入し、製造過程でのCO2排出量削減に努めています。また、水の使用量削減と浄化システムの導入により、水資源の保全にも配慮しています。

パッケージング

パッケージには再生可能な植物由来のバイオプラスチックを採用。廃棄時の環境負荷を最小限に抑える設計になっています。簡易包装を徹底し、梱包材も環境に配慮したものを使用しています。

社会貢献

売上の一部を水質保全プロジェクトに寄付しています。また、地域コミュニティと連携し、環境教育や清掃活動などの社会貢献活動を定期的に実施しています。

私たちの製品を体験してみませんか?

日本の美意識と環境への配慮が融合したワタアメトイレクリーナーで、トイレ空間を癒しの場に変えましょう。

商品を見る